理事長就任に向けての決意表明

アクセス事務局長 野田さよ

2023年より、アクセス理事長に就任することを決意いたしました!

就任にあたって新ビジョンを掲げ、その実現に向けたクラウドファンディングに挑戦します。新しい一歩にかけた私の熱い想いを動画と文章でまとめました。ぜひ、ご覧ください!

(動画の方がコンパクトにまとまっていますが、動画と文章はほぼ同じ内容です)

今がいちばん充実、「力を伸ばす」活動

フィリピンの貧困地域で、「子どもに教育、女性に仕事」を届ける活動を続けて34年。アクセスの活動は今、これまででもっとも充実しています。

教育面でサポートする子どもたちは過去最大の320人にまで増えました。
働きたいけど仕事がない、という女性や若者たちと一緒に続けてきたフェアトレード事業では、日本の大手百貨店や老舗フェアトレードショップから大きなご注文をいただけるようになってきました。
スタディツアーやインターンシップには、年200人以上の日本の若者たちが参加してくれています。

子どもの教育支援、フェアトレード、そして日本の若者の育成。
これら3つの活動を行う中で大切にしてきたのは、「生きる力・変える力を伸ばす」ということです。
モノやお金を届けるだけの支援に終わらせず、何とかしたいと願う人たちの「生きる力・変える力」を伸ばし、協力して困難を乗り越えられるようにしていく。それが、アクセスが何より大切にしてきたことです。

そんなアクセスの活動を、守りたい。もっともっと、発展させたい。
そう願って、私はアクセスの理事長に就任することを決意しました。

私がアクセスで働き続けてきた理由

初フィリピンの2日目に都市スラムにて

私は大学4回生の時にアクセスと出会いました。
考えたり語り合ったりすることが大好きだった私でしたが、大学に入っても本音で語り合える友人はほんのわずかで、物足りない思いをしていました。

そんな中で参加したアクセスのスタディツアーでは、厳しい貧困の中で生き抜く人々と出会い、価値観がガラッと変わりました。またスタディツアーには、参加者同士が貧困問題について腹を割って語り合える場がありました。そして帰国後には、課題解決のために行動する場も用意されていました。

社会課題とは「偉い人たちが何とかしてくれるもの」ではなく、「私たちの手で少しずつ解決していくもの」なのだということを、肌感覚で学べた場所がアクセスでした。

私はそうした経験をもっと多くの若者に届けたいと思いましたし、フィリピンで出会った友人たちが貧困で苦しまずに済むよう、教育やフェアトレードによる現状改善に取り組み続けたいと思いました。

また同時に、アクセスと言う場は、私自身が「のびのびと自分のありたい自分でいられる」居場所でもありました。

そうした思いを持ってアクセスと関わり続けるうち、私は2007年にアクセスに入職。職員として働かせていただいて、もう15年になります。

15年の試行錯誤を経て、ようやく今、私はアクセスの独自性を自分なりの言葉で語れるようになってきました。特に私が大事だと思っているのは、この4つです。

  1. 当事者の声に丁寧に耳を傾け続ける
  2. ニーズに合った活動を論理的に組み立て実践する
  3. 当事者がもつ生きる力・変える力を伸ばす(エンパワメント)
  4. 貧困が生み出される構造から目をそらさない(私たちも原因の一端を担っている)

この4つは、私がアクセスを好きな理由であり、アクセスで働き続けている理由です。

アクセスを進化させたい

そしてこの5年ほどの間に私は、これら4つを守りながら、アクセスを更に進化させたいと思うようになりました。特に「エンパワメントと安心」という視点での進化です。

「エンパワメント」とは、一人ひとりの中にある「力」を信じ、その力が最大限発揮されるようサポートしていくことだと思っています。貧しく教育を受けていない人であっても、その人の中に困難を乗り越えていく力はある。ただモノ・カネを届ける一時しのぎの支援ではなく、その人の力を引き出し、その人自身の力で乗り越えていけるようにすることです。

その時、個々がバラバラに頑張るだけではなく、他者と協力して、相互にエンパワメントしあいながら、より大きな力を発揮できるようになっていくことがとても大切なのだということも、アクセスから学びました。

でもこの10年、それがうまく機能しない場面に何度か直面しました。なんでだろうと何年も考え続けてきた結果、辿りついた私の結論は、「エンパワメントしようとする際に、その場に安心がないとうまくいかない」ということでした。

人は、安心できる、躊躇わずに話せる空間でこそ、その人がもつ本来の力を最大限発揮できるのだと思います。多くの人は「こんなこと言っていいのかな」「この場ではこういうこと言わないでおいた方がいいかな」といったことをしょっちゅう考えています。その不安・躊躇いを払拭しなければ、本質的な議論は成立しませんし、良い議論のないところに、適切な課題解決は実現しません。

こうした躊躇いは、年齢・性別・経済的立ち位置・上下関係などで弱い立場に置かれている人たちほど、抱えやすいものです。また、主流派と異なる意見を持つ人や、マイノリティ的立ち位置の人ほど、発言を自粛してしまう傾向もあります。表面的な関係や、形式的な場ほど、そうした躊躇いは起こりやすいようにも思います。

私は自分の経験から「アクセスは安心して議論できる場を提供してくれる組織」だと思いこんでいました。しかし実際には、置かれている立場や関係性によって、その見え方は様々だということに気づきました。アクセスという1つの組織の中にもいろんろな場があり、「安心して議論できる空間」が成立している場面とそうでない場面があったのです。

それに気づいた私はこの数年、何とかして安心できる空間を広げようとあの手この手で模索し、実践してきました。
フィリピンとの会議の雰囲気を変えたり、理事会での報告の仕方を工夫したり、スタッフとの関係性を構築しなおしたり、インターンやボランティアとの会議の持ち方・対話の仕方を試行錯誤したり…

誰もが自分を繕ったり偽ったりしなくてもいい場、本音をいうことが活動全体に貢献するという場づくりのコツを探ってきました。おかげで、かなり高い確率で「安心できる対話の場」を再現できるようになってきました。

うれしいことに、フィリピンの現地スタッフたちもまた、それぞれのやり方で「なんでも話し合える関係づくり」に力を注いでくれており、良い変化がこの数年続いています。

その結果として、フィリピンでも日本でも、確実に活動の質が上がり、「生きる力・変える力」が伸びてきていることを実感しています。

今私は、この方向での進化を、もっと加速させたいと考えています。

なかまたちを繋ぐのも私の役目

アクセスには、ともに34年の歴史を共有してきてくれた800人以上の仲間たちがいます。関わり方はさまざまですが、それぞれの立場から、アクセスを本当に大事に思ってくれていて、何かできることがあるならばぜひ…と言ってくれます。

ただ、今はまだその「想い」をうまく有機的につなぎきれていません。新しいアクションや変化の種は蒔かれはじめています。その種が芽となり、花を咲かせ、実となるように、うまく繋いでいきたい。それがうまくいけば、アクセスの持つ強みが最大化され、きっと大きなエネルギーになっていくはずです。

そのためには、私が明確に組織を引っ張っていこうとしている姿を見せる必要があると思うようになりました。
正直まだ怖さや不安もありますが、それでも一歩踏み出さなければならない時が来ている。そう思い、理事長に就任することを決意しました。

ぜひ一緒に進化の歩みを

私はアクセスで15年間働く中で、聴く力と伝える力、そして対話の場をつくる力を伸ばしてこられたと思っています。その力を、次の10年で他の人たちとも分かち合い、アクセスのポテンシャルを思い切り発揮させたいと思っています。

ただ私は、いろんな弱点を抱えた未熟者です。
私が全力で頑張っても足りない部分については、皆さんに少しずつ力を借していただけたらと考えています。アクセスに関わる皆さんの強みが最大限生かされた組織へと発展させることができれば、きっとその時こそ、過去一番に意義ある活動をしているアクセスになっていけるのではないかと思うのです。

これから少しずつ、新ビジョンの詳細やビジョンの実現に向けた計画、それを支えるクラウドファンディングの全貌などを公開していきます。皆さんの想いやアイデアを聞かせていただく対話の場(オンライン)も開催していく予定です。同じ想いを持った皆さんと「一緒につくるクラウドファンディング」にしていきたいですし、そこで得たご寄付をエンジンにして、進化したアクセスを皆さんとともに実現していきたいと思っています。

どうか、私と一緒に歩みを進めてください。

・・・・・

以上が、理事長に立候補するにあたっての私の今の思いです。長い文章を最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。ご意見、ご感想など、一言でもいただけたらとってもうれしく、励みになります。

アクセス事務局長

2023年2月24日(金)に開始予定で準備していきます!

*理事長就任のタイミングは、2023年の上半期を予定しています。
*新ビジョンを実現するためのクラウドファンディングの詳細は、準備が整い次第、メールニュースやSNSなどを通じてお知らせしていきます。どうぞご注目ください!

この記事を書いた人

Sayo N

第二の故郷であるフィリピンで、「子どもに教育、女性に仕事を」提供することが仕事。誰もが自分のスタート地点から、自分のペースで成長できるような場づくりを大切にしています。アクセスの事務局長です。趣味はライブに行くこと。