-
アクセスの人々
戦時中を伝える~支援者さんからの「お手紙」~
フィリピンの子どもたちを応援してくださる方々には、それぞれに異なる想いやエピソードがあります。今日は […] -
プロジェクトの現場から
皆さまの力で継続できています!フィリピンでの「子どもの権利を守る活動」
理事長 野田沙良2024年秋に実施したクラウドファンディング「フィリピンの貧しい子どもたちに『最強の […] -
フィリピンのこと
物乞いされたら、あなたはどうしますか?
認定NPO法人アクセス 理事長 野田さよ 「物乞いされた時、さよさんはお金を渡しますか?」 今回のフ […] -
プロジェクトの現場から
アクセスが応援する子どもたち
子どもサポーターの皆さまのご支援のおかげで、2023年度は323人もの子どもたちの就学をサポートする […] -
プロジェクトの現場から
フェアトレード生産者とのつながりを実感!新職員の初ペレーズ出張
「この商品はあの人たちが作ったんだという実感を得た今、商品との向き合い方が自分の中で変わってきたと […] -
スタディツアー
“与えること”ができない貧困の生活 ーフィリピンのスタデ…
立命館大学3年生 藤本悠人さん 「貧困は人を卑屈にするが、それは貧困生活が辛いからではなく、与える喜 […] -
プロジェクトの現場から
【緊急支援報告】大火災の被災者の方々に支援を届けました
2024年3月にフィリピン・トンド地区で起こった大火災に対して、ご寄付をいただいた皆さま、本当にあり […] -
プロジェクトの現場から
トンド地区での大火災と緊急支援について
認定NPO法人アクセス 理事長 野田さよ 現地スタッフが被災?! 3月22日の朝、なにげなく開いたF […] -
理事長のキモチ
「生きる力・変える力を伸ばす」を最大化するために~2023年の挑戦~
理事長就任にあたっての想いと感謝 今がいちばん充実、「力を伸ばす」活動 フィリピンの貧困地域で「子ど […] -
一緒につくるフェアトレード:ブランシェス株式会社のCSR活動にかける想い
当会は、「作るひと、繋ぐひと、使うひとが、国境を越えて思いやり合う」ことを掲げてフェアトレード事業に […]