-
プロジェクトの現場から
【緊急支援報告2025】大火災の被災者の方々に支援を届けました
2025年9月13日にフィリピン・トンド地区で起こった大火災に対して、ご寄付をいただいた皆さま、本当 […] -
プロジェクトの現場から
子どもの権利&火災予防セミナーを開催!
フィリピン大学交換留学生材木寛大こんにちは、留学生ボランティアの材木かんたです 先日10/25に、ト […] -
プロジェクトの現場から
留学生ボランティアから届いた「子どもの権利ワークショップ」レポート
フィリピン大学交換留学生 材木寛大先日、初めて「子どもの権利」をテーマとしたワークショップ型補習授業 […] -
プロジェクトの現場から
現地スタッフのライフストーリー「私が32才で大学を卒業するまで」
グレイス・アン・エスパルテロ(32才)トンド地区 子どもの教育プログラム担当アクセスの現地スタッフと […] -
プロジェクトの現場から
トンド地区での大火災:緊急救援募金について
9月13日の大火災で2,000世帯以上が被災 2025年9月13日夜から14日朝にかけて、フィリピン […] -
プロジェクトの現場から
「現実だったんだ…」日本で21年間生活してきた大学生が目にしたスラムのリアル
学生ボランティア那須野珠月 こんにちは!フィリピンのアテネオ大学に交換留学させていただいている、創価 […] -
プロジェクトの現場から
皆さまの力で継続できています!フィリピンでの「子どもの権利を守る活動」
理事長 野田沙良2024年秋に実施したクラウドファンディング「フィリピンの貧しい子どもたちに『最強の […] -
プロジェクトの現場から
アクセスが応援する子どもたち
子どもサポーターの皆さまのご支援のおかげで、2023年度は323人もの子どもたちの就学をサポートする […] -
プロジェクトの現場から
フェアトレード生産者とのつながりを実感!新職員の初ペレーズ出張
「この商品はあの人たちが作ったんだという実感を得た今、商品との向き合い方が自分の中で変わってきたと […] -
プロジェクトの現場から
【緊急支援報告】大火災の被災者の方々に支援を届けました
2024年3月にフィリピン・トンド地区で起こった大火災に対して、ご寄付をいただいた皆さま、本当にあり […]
